情報玉手箱

健康・恋愛・美容・生活・育児・雑学・仕事など気になること、知りたいこと、素朴な疑問などについての情報をお届けします!

毛布の洗濯頻度ってどれぐらいがいいの?家での洗い方は?

 

毛布の洗濯頻度

毛布にくるまる犬

 

皆さんは、毛布ってご家庭で洗濯されますか?

そもそも、どのくらいの頻度で洗濯するのがベストなのでしょうか?

 

毛布の洗濯について聞いてみると、

「毛布なんて天日干ししかしないなぁ。」

「どのくらいの頻度がベストなのか分からない。」

「自宅で洗濯するベストな方法が知りたい!」

などなど、いろいろお悩みがあるようです。

 

そこで今回は、この毛布の洗濯頻度とご家庭での洗い方についてお話ししていきたいと思います。

 

 

 

適切な毛布の洗濯頻度は?

毛布の洗濯頻度

毛布にくるまる猫

毛布は湿気がこもりやすいためカビが生えやすく、毎日使っていれば当然汚れます。

できれば月に1回~2回は洗濯するのがベストなのです。

 

実際に一般のご家庭ではどのくらいの頻度で洗濯されているのでしょうか?

主婦の方にお伺いしました。

 

「手間なので、基本は洗いません。せいぜいお天気のいい日に日に当てるくらいです。」

 

「一年に4回。春夏秋冬と。使わない時も一度だけ出して洗っています。」

 

「アレルギー体質なので、1週間に一度は洗っています。」

 

「シーズンオフに1回洗う。シーズン中だと2回くらい?」

 

「クリーニングに一回、毎年しまう前に出しています。」

 

「コインランドリーに車で持って行ってやっています。自宅じゃ大変すぎる!」

 

「ここ数年、洗った記憶がありません。」

 

「頻繁に洗いすぎると毛が抜けて生地がやせるので、使用時に一度、しまう前に一度です。」

 

「おばあちゃん次第?洗ってと言われたら、家族のもいっぺんに洗うみたいな。かなりアバウトです。」

 

「冬だと乾かないので、使用中はファブリースなどで対応。出した際としまう際の年に回です。」

 

「子供が粗相をしたら仕方なく。以外は、基本的には洗いません。」

 

 

統計から見ると、一般的にはどうやら年に2〜3回程度という方が多いようです。

このように、毛布を洗濯する頻度は、ご家庭によって様々なようで特には決まっていないようです。

スポンサードリンク
 


家庭での正しい毛布の洗い方は?

毛布の洗濯頻度

洗濯機

実際に、ご家庭で毛布を洗うにはどうしたらいいのでしょうか?

まずは、毛布に洗濯機マークor手洗いマークが付いていることが前提です。

毛布によっては、色落ちする可能性があるので、洗う前に目立たない部分に洗剤をつけ、しばらく立っても色落ちしないかを確認してから行いましょう。

洗濯自体は非常にシンプル!

洗濯機に毛布を入れ、洗濯機の毛布モードなければ手洗いモードなどの弱水流に設定し、あとは、いつもと同じ洗濯方法でOKです。

 

もし、洗濯機が難しい場合は、お風呂の浴槽で押し洗いましょう。

おしゃれ着用洗剤を浴槽に溜め、ぬるま湯に溶かしたあと、毛布を入れて足でまんべんなく踏んで推し洗いしていきます。

3回程度すすいだら、水気を切って脱水しましょう。

洗濯後、最後のすすぎの時に柔軟剤を加えると、肌触りのいいふわっとした仕上がりになります。

 

冬でも早く乾く干し方のコツ

ただし、冬はせっかく毛布を洗っても乾きにくいですよね。

早く乾かすためには、干す時に2本の物干し竿にM字型にかけて干すのがオススメです。

直射日光が当たると色褪せしてしまうものもあるので、陰干しマークがあるものは日陰に干しましょう。

 

スポンサードリンク
 

なかなか洗濯できないのなら

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

P&Gファブリーズ W除菌 さわやかなシトラスの香 370mL
価格:475円(税込、送料別) (2018/12/19時点)

楽天で購入

 

いつも清潔に保ちたい気持ちはあっても、毛布はかさばるし重量もあるので頻繁に洗うのは難しいし、正直、洗濯するのは手間です。

もしも、気になるのであれば、普段から布用消臭スプレーで除菌習慣をつけるといいでしょう。

ファブリーズやリセッシュなどの布用消臭スプレーで除菌・消臭習慣をつければ、清潔な状態をキープできます。

 

スポンサードリンク
 

毛布の洗濯頻度ってどれぐらいがいいの?家での洗い方は?のまとめ

毛布の洗濯頻度は家庭事情によってそれぞれのようですが、できれば月に1回~2回は洗濯することをおすすめします。

とは言っても実際に行う際はやはりかなりの重労働になりますよね。

布用消臭スプレーなどをうまく取り入れ、洗濯自体の回数を減らすなど工夫することもできそうです。

今年の冬も、どうか暖かい毛布をうまく活用してお過ごしください。