情報玉手箱

健康・恋愛・美容・生活・育児・雑学・仕事など気になること、知りたいこと、素朴な疑問などについての情報をお届けします!

中学生にスマホを持たせていいのかな?親としての葛藤と与えた場合のルール

f:id:zhongsheng-yukoyumi:20180601111807j:plain

現代人の生活になくてはならないスマホ

子どもたちの間でもスマホを持つのが当たり前なことになってきています。

しかし親として何歳ぐらいから子どもにスマホを持たせればいいのか、持たせた場合のルールはどんなふうに決めたらいいのか、悩みの種ですよね。

今回は中学生のママが、息子にスマホを与えようと思たきっかけや家庭でのルールについて話してくれたのでご紹介します。

 

 

中学生にスマホは必要かどうか

40代の主婦です。中学2年生の息子が一人います。

息子が通っている公立中学では、スマホを学校に持っていく事は禁止されていますが、かなりの生徒がスマホを持っています。

息子も、小学校6年生くらいから、「スマホがほしい。クラスのLINEグループがあるので、それに入りたい」と言っていました。

息子は、その当時親とだけ連絡を取る事ができる、キッズ携帯を所有していたので、私はそれで十分と思い、「携帯電話はまだ必要ないよ!」と言って聞かせていました。

しかし、中学2年になった今、ついにスマホを買う事にしました。

スマホを息子に買い与えようと思ったきっかけ、それに伴い我が家で決めたルールについて挙げたいと思います。

スマホを息子に買い与えるまでは、だいぶ悩み主人と話し合いました。

一番心配していたのは、スマホによるトラブルに巻き込まれる危険性です。

LINEやSNSでのイジメ、危険なサイトへのアクセスなど昨今は昔にはなかったトラブルが急増しています。

それと、息子はゲームが好きなので、スマホを買うとスマホゲームにどっぷりはまってしまうんじゃないかという事も考えました。

しかし、部活やクラスのLINEグループに入れず息子が不便している事や塾など送り迎え時にやはりスマホがあった方が便利という事で、一定のルールを設けてスマホを購入する事を決めました。 

スポンサードリンク
 

スマホを使う上での我が家のルール

一つ目は、スマホは夕食後の決められた時間、リビングでのみ使って良いという事にしました。

学校へはスマホの持ち込みは禁止されているので、当然家に置いていかせます。

自室にスマホを持って上がらせると、際限なくゲームやLINEをする恐れがあるので、リビングでのみ使用するように息子と約束しました。

それとなく、使用状態をチェックする事ができますし、使いすぎる事がないので、使う時間と場所を設定したのは良かったと思います。  

二つ目は、スマホゲーム内での課金はしないです。

息子は元来ゲームが好きで、スマホを購入すると、さっそく無料でダウンロードできるゲームを始めましたが、課金は認めていません。

やはり、中学生として節度を守って使ってほしいからです。

息子はそこのところは納得して、課金はなしでゲームを楽しんでいます。  

三つ目は、SNSやLINEで絶対に、人の嫌がる書き込みはしない、不信なページに簡単にアクセスしない事です。

そういう書き込みを見つけた際は、親に言うように言っています。

これが一番心配なのですが、親同士連絡を取り合ったり、携帯の料金請求書をチェックしたり、未然に防げる事は防いでいきたいと思います。  

さいごに

中学生は体は急に大きくなりますが、心の部分はまだまだ未成熟な部分があると思います。

子供のスマホの使用は、親にはまだまだ悩ましいところですが、しっかり見守り、正しい使い方を一緒に考えていきたいと思います。